vision-movie

SpaceX

参照 TIME LINE


農業

参照 Iron Ox


DNAデータストレージ

科学者らは、DNAにコード化された200メガバイトを超えるデジタル情報から、エラーのない個々のデータファイルを回復できる最初のランダムアクセスストレージシステムを報告しています。


参照 https://techable.jp/

合成DNAは理論上、磁気テープと同じ量のデータを1000万倍も記憶でき、何千年も生き残ることができるため、魅力的な記憶媒体です。

セス・シップマン(Seth Shipman)氏らは、CRISPRという遺伝子編集技術を応用してデータ保存を行なった。

 保存された動画は、エドワード・マイブリッジが世界で初めて録画したギャロップする馬の映像を36×26ピクセルのGIFにしたものだ。これをDNAシーケンシング技術で読み込んだところ、90パーセントの精度で再現することができた。

source

 画質は荒くなるが拡大すると以下のようになる。

2

引用 カラパイア


医療人体

参照 Tech Insider
 

電子皮膚を使った患者は、「数年ぶりに、私は自分の『手』を感じることができました。まるで空っぽの貝が再び命を得たみたいでした。」
既存の義手に取り付けることができる電子皮膚は、義手を使っている人の生活の質を向上させるはずです。

Hopkins researcher develops electronic sensory glove for prosthetics – YouTube

 

ROBOT

Disney’s Robotics

 

住居

3Dプリンターで家を作る試みは数年前から行われてきましたが、早ければ2019年にもエルサルバドルで100棟の3Dプリンター製の家が作られるかもしれないと報じられています。


乗り物

世界初の垂直離陸できる二人乗り電動ジェット「Lilium」

参照 9ポスト – ナインポスト – 9post

 

人が乗り浮遊可能なホバーボード「Omni hoverboead」

参照 Vocativ

今日、私たちは、専門家と独学の発明家の両方によって作成された10の最も特殊な車両をあなたに紹介します。これらの車両の一部はすでに存在し、一部は近い将来に登場する予定です。

参照 THE MAGNUM

デバイス

Bird de MUV Interactive (Francais)

参照 MUV Interactive

 

量子コンピューター

量子コンピューターは、従来のコンピューターがやっている情報を0または1で保存するのではなく、0 または1あるいはその両方を同時に取りうる量子ビットを使用しています。量子もつれと量子トンネル効果に沿う、この量子の重ね合わせが、多数のビットの組み合わせを同時に取り上げ処理することを量子コンピューターに可能にさせています。

古典的な量子コンピューターのコンセプトに則って、既存のコンピューターでは複雑すぎて不可能だったシミュレーションに成功しています。

参照 D-Wave Systems

プログラミングで夏休みの自由研究〜時計編〜

”Scratchで時計を作ろう”

 

パーツ作り

①まず、左上のプロジェクトの名前を『時計』として、時計に必要なパーツを作る。

円ツールと、直線ツールのみを利用して描きました。
円と直線はshiftを押しながら描くとそれぞれ正円、垂直&水平な直線が描けました。

スクリプトを組み立てる

まず、時計の基本を整理しておきます。

時間
1 60 3600
  1 60

①秒針の設定をする。

 


最初にこのように設定してみました。

緑のがクリックされたとき
再生ボタンを押したとき、と設定。

X座標を0y座標を0にする
再生されたときにこのパーツがどこの位置から始まるか。今回は中心にしたいのでx,y共に0にします。

90度に向ける
再生されたときに針がてっぺんを向いてほしいので、90度とします。

ずっと
これは、設定した動きを”どのくらい、どのように”行うかを決めます。時計なので止まらずずっと動くよう設定します。

6度回す
針をどのくらい回すかを設定します。時計なので右回りのブロックを選びます。時計の針は必ず1周します。つまり360度動くということです。
秒針は1回で何度回るか。60回で360度回ってほしいので、
360度=○度×60回 を計算すると6度となります。

 

※ここまで設定して動かしてみました。しかし、想像以上に速く回ってしまいました。
そこで2つのブロックを入れました。

 

1秒待つ
時計の針は動いたら必ず待つ時間があるので”待つ”時間を設定します。秒針は1秒ずつ動くので1秒としました。また、このままだと再生されたときにいきなり6度回った状態から始まってしまうので、てっぺんから始めるため、ずっとブロックの上にも設定しました。

②長針と短針の設定をする

秒針と動き方は同じで、速さが違うだけなので設定はほとんど同じです。異なる点を説明します。

長針

 

60秒待つ
長針は60秒ごとに1回動かしたいので待つ時間は60秒。

6度回す
60分=1時間です。長針も秒針と同じく60回動いて1周したいので1回の角度は度です。

 

短針

3600秒待つ
針は3600秒(1時間)ごとに1回動かしたいので待つ時間は3600秒。

30度回す
短針は、1〜12で1周します。360度(1周)÷12=30度です。

 

短針、長針ともに秒針と違うのは、秒針は再生されてすぐに動くのに対して短針や長針はそれぞれの秒数を待ってから動くので、○秒待つを上に、度回すを下に置くことです。

 

数字を入れる

最後に、見た目が時計らしくなるように数字をいれます。それぞれのパーツを作ったように右の『コスチューム』のところで作ります。”外枠”のスプライトを開き、そこに書いていきます。
『T』のアイコンの、文字や数字が書けるツールを使います。

  1. 左下の”フォント”で好きな文字のデザインを選びます。
  2. 『12、3、6、9』のところに数字を書きます。
    書くとボックスで囲われるので、角を引っ張ると形を変えずに大きくしたり小さくできます。
  3. そのボックスの真ん中にカーソルを合わせて、好きな位置に持って行きます。

    ※私は、数字を置く位置の目印として背景に方眼を設定しました。ステージのところの
    ”新しい背景”からさまざまな背景を選ぶことができます。

 

完成

https://scratch.mit.edu/projects/237209394/

第2回サムライメソッドやわらぎレポート

PTA主催講習会「サムライメソッドやわらぎ」

3部を通して100名を越える方々にご参加いただきました。多くの方々との出会い、そして、ご縁に感謝いたします。ご参加いただいた方々より感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。

第1部:PTA主催講習会

運動部に在籍している学生さんと顧問の先生、保護者の方々にご参加いただきました。

PTA主催講習会「サムライメソッドやわらぎ」

今回のセミナーに参加させていただき、共感できることが多くありました。特に現代社会において、整った環境でスポーツを習得するよりも、古代の環境でいかに楽に身体を動かし操作するかを習得する方がどんな環境にも順応できるという考え方です。日常の当たり前も考え方一つで身体本来の動きを覚醒させ、パフォーマンスをアップさせることができるんだと、とても勉強になりました。また、骨絡と筋絡を整える動きを知ることで、より大きな力を発揮させることができることを学び、今後の指導法などに取り入れていきたいと思いました。とても貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。
                                 バレー部副顧問
とても説明がわかりやすく、普段の練習では行わないようなことができ、特に体をねじり深呼吸を3回するだけで、体が柔らかくなったことが、とても驚きました。今回体験させてもらったことを、日々の部活動に生かしていきたいと思います。
                             中学2年生 サッカー部

第2部:シルバーやわらぎ

健康と運動に関心のある中高年の方々を対象に、恵庭市にて開催させていただきました。

昨年の6月に続き、大人気格闘マンガ『グラップラー刃牙』のモデルとなった平直行先生による「やわらぎメソッド」北海道初開催の『シルバーやわらぎ』をおだ整骨院で開催させて頂きました。 今回は『シルバーエクササイズ』 やわらぎメソッド『捻る』を、これからまだまだ元気で頑張れる中高年層の為に平先生が見つけ出した独自のエクササイズ方法を教えて頂きました。 TVや雑誌などでよくある体操・エクササイズではありません! 身体を知る「壊す」格闘家が見出した真の『治す』エクササイズ。 本来のエクササイズであまり取り入れられない『捻る』を最大限に引き出し人間の本来持つ動きを蘇らせるエクササイズを教えて頂き、中高年層の方も自分の身体の動きの改善に驚いてました。 普通の治療家では考えつかない平先生だから見つけ出した新たなエクササイズ方法は斬新で治療家としてもその斬新さで治す面白さを改めて見出すことが出来ました! 各治療家の皆様や中高年層の方々も一度は知っておく手法・エクササイズに感じました。 今回、参加できなかった方々誠に申し訳ございません。 また平先生に機会を設けて頂きますので、もうしばらくお待ちください! 改めまして最北の地、北海道にまでお忙しい中お越し頂いた平先生! 本当にありがとうございました! 懇親会も、平先生の人柄の良さ、治療熱心さが伝わり質問にも答えて頂き本当にありがとうございました! これからも北海道やわらぎメソッドのご教授・ご指導の程、宜しくお願い致します。

                           おだ整骨院院長 織田弘幸

第3部:親子やわらぎ

壊れにくい身体の作り方、可動域を拡張した後に、呼吸に基づいたミット打ちを行いました。

体の使い方や、壊れにくい体の作り方など、興味深いことがたくさんあり勉強になりました!子どもの大会前にやってあげたいと思います。
これからも子どもとのスキンシップ、繋がりを大事にしていきたいと思います。
                                     保護者
身体の仕組み、動かし方など普段では知ることができないことがわかり、とても勉強になりました!学んだことをこれからに活かしていきます!ありがとうございました!
                                    中2男子

子どもたちに世界の音を@恵庭

イベント概要

平成30年7月20日(金)

開場18:00~ 開演18:30~ 終演20:00

@夢創館  恵庭市島松仲町1-2-20 

大人1,500円 中学生以下無料

※飲食持ち込み自由(テーブル席もご用意しております)

主催:恵庭のこどもたちに世界の音楽を届けたい実行委員会
実行委員会:FatherComputer(代表:大杉大輔)
     :地域FM放送e-niwa

後 援・・・地域FM放送e-niwa(恵庭市緑町2丁目1-1えにあす内)

必ず下記注意事項をお読みの上ご予約ください。

※必ずinfo@fathercomputer.comからのメールを受信できるように設定をしてからお申込み下さい。

【 チケット予約 】

1:下段の予約受け付けフォームに必要事項入力
2:自動返信メールが送信されます。
4:予約完了です。
5:当日、会場受付にてお名前をお伝えいただき、料金をお支払いの上チケットをお受け取りください。

 

 注意事項 

●予約は基本的に公演日の前日18:00まで受け付けとなります。
 
●キャンセルの場合はお手数ですが、info@fathercomputer.com または 0123-31-0158までご連絡ください。

●チケット予約は規定枚数に達し次第、終了となります。

●携帯メールアドレスの場合、info@fathercomputer.comからのメールを受信できるように設定をしてお申込み下さい。
 未設定のままやPCからのメールを拒否する設定の場合、確認メールが送信できません。 

●受付完了メールを受け取った方のみ予約完了です。
 予約メールを送ってから3営業日以内に受付完了メールが届かない場合はお手数ですが
 ご連絡下さい。

 

プロフィール

BALANGOMA(バランゴマ)

2016年、Benoit Millogoと大西匡哉によって結成されたユニット。2017年、山北のりひこ氏を迎え、Firstアルバム「YIRIBA」を収録。東西アフリカの音にのせて、生きることの喜び、リズムに身を委ねることの快感、歌に込められたメッセージを全国の皆さんに届けています。

BENOIT MILLOGO (ベノワ・ミロゴ)

ブルキナファソの伝統伝達者グリオの家系に生まれ、幼少期からタマを父の元で学ぶ。ジャンベはむろん、バラフォン、ンゴニなどあらゆる伝統楽器を奏でるマルチプレーヤー。伝統楽器を使って現代社会にメッセージを伝える作曲家。日本とブルキナを行き来しながら活動中。

山北 のりひこ

大学在学中に昆虫採集で旅したカメルーンで太鼓に魅了される。1997年モスバーガー地球遊学生としてケニアにて太鼓のリズムを学ぶ。自分で使う楽器は自分で作る音楽家。現在、奄美大島在住。島の木の実で小物楽器「なるなる」を発明、製作中。

大西 匡哉

8年間ケニアのドゥルマ族の村で太鼓と伝統文化を学ぶ。アフリカとコミュニティを支援するプロジェクトJIWEを設立。2018年、ドゥルマ民族の伝統音楽センゲーニャの継承者・14名の旗持の1人として正式に就任。 Sengenya Japan代表。

第6回コーダー道場恵庭申込みフォーム

 

*ご入力いただいた内容は、SSLによる暗号化通信により送信されます。

参加確認について

こちらにお申し込みをすると、coderdojoeniwa@gmail.com からの自動返信にて受け付け完了のメールをお届けします。
定員を確認後、【ご参加の決定】または【キャンセル待ち】のご連絡をさせていただきます。
キャンセル待ちとなった場合は、次回開催時に優先的にご案内させていただきます。

* メールが受信できない場合は迷惑メールフォルダを調べる、coderdojoeniwa@gmail.comから受信できるように設定するなどでご確認ください。

参加キャンセルについて

万一、お申込み後に出席できなくなった方は、他のキャンセル待ちの方のために、coderdojoeniwa@gmail.comまで必ず連絡をお願いします。
(参加者氏名と参加キャンセルの旨のみ記述で構いません。)

第5回コーダー道場恵庭申込みフォーム

 

*ご入力いただいた内容は、SSLによる暗号化通信により送信されます。

参加確認について

こちらにお申し込みをすると、coderdojoeniwa@gmail.com からの自動返信にて受け付け完了のメールをお届けします。
定員を確認後、【ご参加の決定】または【キャンセル待ち】のご連絡をさせていただきます。
キャンセル待ちとなった場合は、次回開催時に優先的にご案内させていただきます。

* メールが受信できない場合は迷惑メールフォルダを調べる、coderdojoeniwa@gmail.comから受信できるように設定するなどでご確認ください。

参加キャンセルについて

万一、お申込み後に出席できなくなった方は、他のキャンセル待ちの方のために、coderdojoeniwa@gmail.comまで必ず連絡をお願いします。
(参加者氏名と参加キャンセルの旨のみ記述で構いません。)

第4回コーダー道場恵庭申込みフォーム

 

*ご入力いただいた内容は、SSLによる暗号化通信により送信されます。

参加確認について

こちらにお申し込みをすると、coderdojoeniwa@gmail.com からの自動返信にて受け付け完了のメールをお届けします。
定員を確認後、【ご参加の決定】または【キャンセル待ち】のご連絡をさせていただきます。
キャンセル待ちとなった場合は、次回開催時に優先的にご案内させていただきます。

* メールが受信できない場合は迷惑メールフォルダを調べる、coderdojoeniwa@gmail.comから受信できるように設定するなどでご確認ください。

参加キャンセルについて

万一、お申込み後に出席できなくなった方は、他のキャンセル待ちの方のために、coderdojoeniwa@gmail.comまで必ず連絡をお願いします。
(参加者氏名と参加キャンセルの旨のみ記述で構いません。)

第2回サムライメソッドやわらぎ北海道@2/24(土)

サムライメソッドやわらぎとは?>
古流武術の身体観に従い施術、セルフケア、パフォーマンスアップの方法を体系化した物がサムライメソッドやわらぎです。

“古流武術の時代の身体常識には筋肉という言葉は存在しません”

筋という概念常識で体と向き合った時代の施術は現代と異なります。江戸時代以前の日本人の身体理論である、骨絡、筋絡、皮絡の3つを主な柱として捉えます。江戸以前の日本人の驚異的な身体能力を支える現代とは違った身体論です。

第2回北海道セミナーは3部構成となっており、前述の基本に加えて、各部の対象に合わせた内容をご用意しています。

平直行先生の足〜グー

【第一部 : 花川北中学校PTA講習会】

本来、師から伝えられた言葉を無意識に体から引き出すには稽古と鍛錬を繰り返すものです。体を変えるには長い年月と才能努力が求められます。しかし、昔にはなかったテーピングを有効に使うことで習得時間が一気に早くなります。​テープを張ることで体が無意識に反応する、これにより柔軟性と体の動きが大きく変化します。​また、普段の生活では動かしきれていない体の箇所が多くあります。そこを動かすには工夫が必要です。今回、第一部ではテーピングで体を変えるメソッドと体の動かし切れない箇所を動かす工夫を中心に行います。中学生が驚いて体と武術に興味を持ってくれて体を使って生きることに喜びを持ってくれれば嬉しく思います。
平直行先生の足〜チョキ
 
【第二部 : シルバーやわらぎ〜おだ整骨院】

高齢者の介護予防の目的は、「要介護状態になることを極力遅らせること」または「要介護状態になるのを未然に防ぐこと」、そして「すでに介護が必要な場合は、状態が悪化しないよう努め、改善を図ること」です。そのためにできることの一つとして、運動能力低下の防止があります。通常、リハビリテーションの関節可動域訓練には「捻る」という動作は行われていない事が多いですが、やわらぎでは各関節や筋に対して「捻る」動作が中心となっています。曲げながら捻る、伸ばしながら捻るという関節複合運動は関節拘縮を予防及び可動域改善につながります。また、古来より受け継がれてきた本来の歩き方を実施することにより歩行能力改善も期待されます。さらに、やわらぎの利点は「自身で行うことができる」点にあります。自身で「やわらぎ」動作を日常的に行うことにより、筋力や体力の維持向上、自立した日常生活が送れるよう身体機能の維持と回復を促します。
平直行先生の足〜パー
 
【第三部 : 親子やわらぎ〜空手道武仁拳

第三部では、親子で体を良くするやわらぎやパフォーマンスアップのコツを行います。また、やわらぎの身体論の視点からミット打ちのコツを分りやすく武術で伝え、親子で共に行うミット打ちを実践します。初心者の方も大丈夫な簡単で安全な内容です。
(親子での参加を基本としていますが、高校生以上で、やわらぎを体験してみたい方の単独での参加や見学も歓迎いたします。)
 
<開催日時/場所>2月24日(

【1部】10:30〜12:00 / 石狩市立花川北中学校
【2部】13:30〜15:00 / おだ整骨院 / ¥3,000
【3部】16:00〜18:00 / 恵庭市総合体育館2F格技室 / 親子参加¥4,000

  ※ 1部につきましては、学校行事のため、一般の方の参加は受け付けておりません。

<問い合わせ/お申し込み>

【メール】 hokkaido-yawaragi@fathercomputer.sakura.ne.jp
【電話番号】090-4200-5335(Father Computer 代表 大杉大輔)
【企画協力】:空手道武仁拳 × おだ整骨院

<講師/平 直行氏プロフィール>
Naoyuki Taira

中学時代から空手を始め,総合格闘技 グレイシー柔術 シュートボクシング等の多くの格闘技を習得。格闘技のおもちゃ箱と呼ばれ、プロのリングで人気を集める。2003年にシュートボクシングのリングで引退試合を行う。
引退後、操体法、大気拳 柳生心眼流を学び独自の身体理論を構築。2014年よりサムライメソッドやわらぎを設立。後継者の育成を開始。各地で健康に関するセミナーを開催している。サムライメソッドやわらぎを取り入れた古流柔術とグレイシー柔術を同じ場で学べる武術教室としてストライプルを運営。格闘技関連の書籍映像多数を発表発売。
またグラップラー刃牙の主人公誕生の際のモデルとなった事でも知られている。
ホームページ:http://strapple-taira.com/
公式ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/strapplestrapple

プログラミング的思考

”読めますか?”

“1+1+1+1…+n” ではなく、

“1×n” で、対応できます。

プログラミング、英語、算数、PCスキル、
アート、プレゼンテーション能力。
これらを掛け算で一度に学習しませんか?
子どもたちが活躍するのは10年後の世界です。
情報を圧縮する技術など、生きる工夫が不可欠です。

 


 プログラミング×英語 

一つのゲームを制作する過程において、
グラフィックツールで描き、マイクで録音/編集し、コードを組み、
そして、”自らの作品で遊ぶこと”でアルファベット&キーボード操作を習得します。

 PCスキル×英語 

アプリの凄さではなく、アプリを自分のために検索できる凄さ。
いつでもどこでも正確な発音で学べます。

 プログラミング×算数 

算数や数学を使った遊び。
英語などの言語もそうですが、日常的に使わないもの、必要性のないものは習得できません。

驚きや感動が興味を育みます。


”オープンソースとフリーとシェア”

インターネットを有効に活用することで、無料で学ぶことができます。全て試したあと、お金を払う価値のあるものを選び、探求を深めることができます。まずは、知る技術を学び、触れる機会を自由に作り出しましょう。そして、自分が得た知識や技術を分かちあう心を養いましょう。

第1回サムライメソッドやわらぎ北海道レポート

第一回サムライメソッドやわらぎ北海道のようす

 おだ整骨院 織田弘幸院長

普段、自分では使用することのできない筋(きん)を使用してみたことによる、施術者の観点からの驚きは、誰でもできるということと、たった十数秒という短時間の実践で効果が出ることでした。特定の人間しか施す事ができないものにはメリットがないことを実感しました。また、可動域の改善により柔軟性を高め、怪我の予防指導の向上や、アスリートの身体能力向上の提案が可能になると感じました。

【実践前】

【右腕のみ実践後】

”痛みに関しても学ぶ事が多くありました”

現代人は身体が固いことで、日常生活のような簡単な動きでも痛みにつながっていることが多くあります。それを骨絡、筋絡、皮絡を繫げることで、身体への負担が軽減され慢性的な痛みがとれることを学びました。このメソッドは、従来にはない新しい技術であり新しい身体の使い方であり、全てのスポーツに通じる根本的なものだと感じました。

企画協力させていただいたことで、自分自身にとっての収穫もとても多く、今後の自分の施術にも活かせることが多々あります。例えば、現代の子どもたちは身体が固い(可動域が狭い)傾向にあります。それに対しこのメソッドを通して未来の子ども達の身体にアプローチできると考えています。

今までの施術目的は、痛みをとる(マイナスからゼロ)ことでしたが、今後は、痛みをとるだけではなく、更に”本来の身体”(マイナスからプラス)へと改善することが、施術者の仕事となると実感しました。今回このような貴重な体験をさせていただき、遠方からお越し下さった平先生に感謝いたします。

 空手道武仁拳上野道場 上野滋也代表

 

今までは何かの動作をする時に、その部分だけを特に意識して動かしていたが、身体全部がつながっている事を改めて実感しました。

そのつながりを特に感じたのは触れる事で今まで意識していなっかった部分が勝手に反応した事。

大げさかも知れないけど、自分が立っている事で地面と触れ地球とつなっがている気持ちにもなった。

そして、そのつながりは自分自身の身体だけではなく人と人とのつながりも感じ、参加した子ども達と親とで、お互いを触れながら行っていた姿から親子のつながりを感じた。

夫婦で参加した方に関しても、お互いに触れてお互いを治そうとする姿を見た時に改めて夫婦のつながりを感じた。

このセミナーを通じて初めてあった方とのつながりも出来た。親友でもある主催者の大杉大輔さんとつながっていた事で平先生とつながる事も出来た。つながってないとつながりをわからない。今回セミナーに参加して改めてそのたくさんのつながりを再確認する事が出来た。

”触れる=つながる”

それが、ふれあいなのかなあとも感じた。僕のつながりのイメージは◯=円=縁

つながりからの今回の縁に感謝したいです。

押忍